2023-08-16 夜 いろいろ教えてもらった後
楽しい。わからないことがいくつかあったので質問した
一戦の進みのうち、謎のフェーズがある。最初の投票と途中のぐるぐる歩いてるやつ。
最初の投票はポータル(ゲームごとの特殊ルール)を決める投票 最悪離席してても進行する
合間のやつは通称寿司
その時点で順位の低いプレイヤーから動けるようになる
好きなチャンピオンとアイテムを拾いに行く
コマはリロールでどうにかなるのでアイテムで選ぶのが基本 リロールは re-roll のことで、英語 UI だと refresh
チャンピオン見ても遠間か近間どっちが得意か分からん。combat してから「おまえ見た目に反して遠距離攻撃やんけ〜!」をやっている。 チャンピオンを右クリック(mobile だと tap) すると画面右にステータスが出る
チャンピオンの役割やおすすめのアイテムも表示してくれるらしい
たぶん金よりも銀をたくさん作って、buy exp して物量で戦ったほうがいい気がする。根拠がない。
金(星3)1体作るより、銀(星2)のほうが楽だし両方おけるならそっちのほうが強い気がしているんですけど金チャンピオンを作る方向でめちゃ頑張るのが定石ですか?
概ね正しいので最初はその意識でよい。
逆に3コス以下を金ピカにして戦ったりする構成もある
なんか花札みたいなんだけど役(チーム)のパラメータ多くてまずはどれを最適化したら良いかわからない。
まー、これはムズい。最初のうちは左側のシナジー表が見栄えよくなるようコマを置くといいかも。
あとは最初の方に引いたコマが持ってる属性のコマをとにかく集めていくとかもおすすめです。
どうやら陣形も大事っぽい、これを研究するのは大変だけど遠距離攻撃を後ろに分散して置いて、近距離攻撃のやつは真ん中に集めると良い気がする。根拠がない。
概ね合っています。前にタンク、後ろにレンジキャリーを置ければ 70 点ある。配置はめちゃくちゃ奥が深いが、そのほとんどが 90 点を 100 点にしていく努力なので後回しで OK 。
ドキュメントによくある 2-3 や 3-1 は tft の試合の進行段階段階を表す表現で、{.stage} - {.round} なので、2-3 なら 2 stage の 3 round を指す。
ラウンドはモンスターみたいなやつを倒すモブラウンド/中立ラウンドと、他プレイヤーと戦うラウンドがあり、複数のラウンドで1つのステージになる。英語 UI だと combat って出がち。
1ステージはたぶん7ラウンド。
チャンピオンにはタンク、キャリーとかの役割があるけどとりあえず攻撃の間合いで前衛後衛を理解して配置するで今は良い気がする。これで70点をとる。
チャンピオンの組み合わせやアイテムについての理解が深まってきたら陣形をもっと考えるようにする。まだ支配的じゃない。
アイテムは基本のやつが9個あって、それぞれ特徴があり、2つ組み合わせて完成品を作る。
剣 = BF: AD (物理攻撃力)
弓 = bow: AS (攻撃速度)
ロッド: AP (スキル威力)
涙: マナ(初期マナ)
ベスト: AR (物理防御)
布 = クローク: MR (魔法防御)
ベルト: ヘルス (最大体力)
グローブ = 拳: Crit (クリティカル割合)
金のヘラ(効果なし
チャンピオンの得意を伸ばす方針で持たせる。(得手不得手は status を見る。他チャンピオンとの比較はまだできないから、そのチャンピオンの status で高い数字のやつを伸ばすのが良い気がする。)
ヘラ以外の8種同士のかけあわせ完成品36種類、8種xへらで紋章8種、ヘラ^2でチーム上限+1の使い切り
ゴールドはラウンド開始時に 10 以上あると 1 もらえる、利子があり、これを拾うのがかなり大事。
序盤はなるべく refresh せずに、引いたコマを使ったりほどよくレベルを上げたりして HP を保ちつつ、利子をとってお金を貯めるのが基本ムーヴです
https://gyazo.com/709938fd7b53a9953d69f713d452d1cd